一人暮らしのライフハックブログ

一人暮らしに役立つ情報を発信するブログ

*

一人暮らしの冷凍庫に保存しておくと便利!野菜以外で冷凍出来るものは?

 

一回に使う食材の量が少ない
自炊派の一人暮らしにとって、
冷凍庫は必須アイテムです。

冷凍庫を上手く活用することで
食費の節約にもつながります。

ご飯や肉、野菜などは
冷凍できるイメージがありますが
意外な食材も冷凍できたりします。

一人暮らし冷凍庫
常備しておくと便利な食材
ご紹介したいと思います。

 

油揚げ

 

油揚げは必要なサイズに切って
ラップに包んでフリーザーパックに入れて冷凍保存

解凍する時はお湯でサッと洗うだけでOK。

私は短冊切りにして冷凍保存し、
煮物や味噌汁に凍ったまま投入しちゃいます。

油揚げは料理をする時に
手に油が付くのが気になったりしますが、
冷凍してしまえば手も汚れませんし
簡単に解凍できるので便利です。

 

納豆

 

意外にも納豆
冷凍しても品質が変わりにくい食材。

パックのままフリーザーパックに入れて
冷凍保存することができるんです。

食べる時はあらかじめ
常温解凍しておきます。

冷凍庫に常備しておくと、
あと一品欲しい時に便利ですね。

 

パン

 

パン冷凍保存することができます。

ラップに包んでフリーザーパックで冷凍庫へ。

凍ったまま焼いても
水っぽくなったりすることなく
美味しく焼きあがります。

トースターで焼く場合は
凍ったままだと網にくっつきやすいので
アルミホイルを敷いて焼くと良いです。

実家ではパンが余ることがなかったので、
パンが冷凍できるイメージがなかったのですが
冷凍できると知ってからは
朝食はトーストにするようになりました。

いろいろな味が楽しめるので飽きないし、
コスパも良いので助かっています。

 

うどん

 

冷凍うどんというのも売っていますが、
生めんの方が安いことが多いので
生めんを買って冷凍する方が
コスパが良いと思います。

私は面倒臭いので
買ってきたうどんを袋のまま
冷凍庫に放り込んでしまいますが・・・

一般的にはラップで包んで
フリーザーパックに入れるとされています。

でもまぁ買ってきた袋のまま冷凍しても
今のところ特に問題は感じていません。

凍ったまま沸騰したお湯に入れて
茹でるだけで調理できるので、
簡単に済ませたいランチや夜食におすすめです。

 

お餅

 

お正月のシーズンには
つい買ってしまいたくなるお餅

しかし一つ二つで満足してしまい、
余らせてしまうことも多いですよね。

お餅もラップに包んでフリーザーパックで
冷凍保存することが可能です。

解凍するには軽く水にくぐらせて
電子レンジで加熱するだけ。

焼き色をつけたい場合には
ラップに包んだまま電子レンジで30秒程度加熱し、
半解凍の状態からトースターで焼くと良いです。

半解凍状態で鍋やグラタンに入れても
美味しく調理することができます。

 

肉類

 

一人暮らしで食費を節約するなら
肉類冷凍保存は必須だと思います。

一回に使う分ずつ小分けにして
ラップで包んで冷凍しておきます。

私は使い勝手が良いので
豚肉冷凍庫に常備しています。

個人的に豚肉は冷凍しても
味や臭いはさほど気になりませんが、
牛肉は冷凍すると味が落ちたり
海外産だと臭みが出たりしておすすめしません。

ひき肉冷凍することができますが、
劣化が早い食材なので
あらかじめ炒めてから冷凍する方が良いです。

肉類はスーパーによっても日によっても
結構お値段に差がある食材なので
安い時にまとめて買って
冷凍して使うのが食費節約のコツ!

ただ、冷凍しておいても
劣化が避けられる訳ではないので
最大1か月を限度に使い切るようにしましょう。

 - 自炊