一人暮らしのライフハックブログ

一人暮らしに役立つ情報を発信するブログ

*

水道管が凍結する気温は?カンタンにできる凍結防止策まとめ!

関東でも20cmの積雪を記録し、
全国的に冷え込む予報が出ています。

普段はあまり意識していませんが、
かなりの低気温と聞くと
水道管凍結が心配ですね。

水道管が凍結する気温は何度?

 

寒くなると水道管凍結することがあると
聞いたことはありますが、
実際どのくらいの気温で凍ってしまうのでしょうか?

調べてみたところ、
気温がマイナス4℃以下になると
凍結する可能性が高くなるそうです。

特に屋外に露出している水道管
陽の当たらない場所にある水道管
風当たりの強い場所にある水道管
凍結してしまいやすいんだとか。

水道管の位置なんて
あまり気にしたことがありませんでしたが、
これを機会に確認しておいた方が良さそうです。

台所、お風呂、トイレももちろんですが、
洗濯機置場がベランダや廊下など
屋外にある場合は特に注意が必要ですね。

水道管の凍結防止策は?

寒冷地では水道管の凍結防止ヒーターや
保温材を使用しているそうです。

しかし水道管が凍るほどの寒波は
数年に一度しか来ない地域では
急にそんなものを用意するのは難しいですよね。

そこですぐにでも出来そうな
水道管凍結防止策を調べてみました。

まず一番カンタンな凍結防止策
水を細く出しっぱなしにすること。

水道管の中に残っている水が凍るので、
水を出しっぱなしにしていれば凍りません。

しかし水を出しっぱなしにするとなると
水道代が気になりますね。

水道代は地域差がありますので
一概には言えませんが・・・

生活110番」というサイトによると
1分間に約100ミリリットル流した場合は
24時間で40円前後とのこと。

凍結破裂でかかる修理代に比べれば
気にするほどの金額にはならなそうですね。

他にカンタンにできる凍結防止策
水道管に防寒対策をする方法。

水道管そのものに
不要な布やタオルなどを巻いて保温するのです。

布類がなければアルミホイルでも大丈夫。

ちなみに市販の保温テープというのもあります。


高いものではないので、
まぁ買ってしまっても良いかもしれません。

他にはちょっと面倒ですが、
「水抜き」という方法もあります。

水道管の中に残る水を抜いてしまえば、
凍る水がないということです。

水抜き栓というものを操作する必要がありますが、
物件によって形状などが異なります。

水抜き・湯抜き方法

↑水抜き栓は物件によって
場所や形状が異なりますので、
画像付きで解説されている
こちらの不動産屋さんのサイトが参考になると思います。

 - トラブル, 生活